趣味120%で構成されています。
ちょっと一言コーナー:更新しないといけないとわかりつつ!・・・時が経つのは早い (2010/01/22 金 23:36)

あほナビあほナビ関係はこちら。 | 古いアプリ公開場はここらへん

そろそろ

更新しろよ!という感じですな!

最近は fb やら twitter がプラットフォームになってしまったので、名刺からもここのURLが消え、開店休業状態ですが忘れていませんよ!

定期的にスパムコメント処理したり…。

そんな、上記SNSと比べて、やっぱり今時PCからしか更新ができない、ここのblogシステムが面倒になってきたというのが本音


トラックバックとかもう死語だろうJK!


去年末から、なにかに切り替えようと思っていた所だったのでおそらく次はシステムを更新してからになると思います!

本年もよろしくお願いします!


P.S.

先日 iOS で出た、FFATB

エンディングも見ましたが、ちょっと残念だった印象。
でも、音楽が懐かしくていいですね
懐かしさのあまり、去年作ったPSG生成ソフトから曲をこしらえたので、こちらにも張っておきます!

http://arc.ropo.jp/git/hub29ff2town.mp3
http://arc.ropo.jp/git/hub29ff2bt1.mp3
http://arc.ropo.jp/git/hub29ff2field.mp3
http://arc.ropo.jp/git/hub29ff2bt2.mp3
http://arc.ropo.jp/git/hub29ff2finale.mp3

PSG生成ソフトについては、フリーで公開しているのですが、それらについてはまたの機会に。
- | comments (0) | trackbacks (0)

PlayStation 3D ディスプレイ

先日プレステ3Dディスプレイを買いました。
3Dに興味があったので。。

とはいえ、3D-TVまではいらないので、PCモニタ程度でいいなぁーと思っていた矢先に、コスパがよいのが発表され、予約開始日に即日予約しました。

440293621.jpg


使ってみた感じは、Amazon(AA)
のレビューにある通りです。
こういう(一応は)ゲーム周辺機器ハードレビュアはゲハがいなくて良いね。


3Dゲームや映画もいいけど、やはりモノ作りをしたいのでと、とりあえず夏に盆栽していた、3Dエンジンを3Dモードに対応。
コール一発で視差で縦・横分割描画に対応。
「オレライブラリ」は小回りが利いてよい。



上記動画は縦分割のみで、以前のシリーズと同じモノなのですが、実際にはマウスでカメラ移動ができるので、空間移動とか結構楽しいです。

しかし面白い発見が出来たのは、3Dボーンが空間認識できるのは新鮮だった。

空間認識に慣れのいるワイヤーフレームが、ほんとうに空間にあるように見えるので、一昔前の映画見たいな感覚。

きょうびは寂しく見えるワイヤーフレームゲームでもすごく楽しいかもしれない。。。
ある意味、リアルな3Dコンテンツは、ただのリアルなので、実際にあり得ない空間を表現できるという新鮮さでした。
- | comments (0) | trackbacks (0)

サンロクマル!サンロクマル!

木曜
1730875828_224.jpg
(;´д⊂)


金曜
1731454032_111.jpg
( ´∀`)/~~


今日
316610335.jpg
(´∇`)


※無償交換だったのでアーケード(コア)モデルになってしまいディスクトレイは白に
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

DirectX11お勉強

ゴールデンウィークが明けてから、いままで時間が無くて手がつけれなかったDirectXのシェーダ周りをいろいろいじるべく、
復習や知識だけで実装をした事のなかった色々な事をしつつ、WinMainから開発着手をしていました。

ついでに、64ビット/32ビットのどっちでもコンパイルが通り、DirectX11のみのAPIを用い(DX10未満のUTILは使わず、DX11のEffect等のUTILも使わない縛りプレイ)、もちろん商用にも使えるようなコーディングで血となり肉と(以下略)


とかなんとかで期限は今月いっぱいに設定しタイムアタック的にだったけどもw

1~2日目:Windowsまわり
3~5日目:モデルローダ調査、ローディング、アニメーションフレームワーク
6日目以後はいよいよ画像が出るようになったので、個人的メモとしてYoutubeにアップしていました。

リスト化しているので変移をー。

※ナンバリングで#1~7が毎日アップ分で、いったんここで終了です。
 リストは降順になっているので、新しいのから再生されますがw
 また、現時点で#8もありますが、これ含めてオマケ



※HD画像です


土台が出来たので、スキあらば弄っていきたいね
プログラミング | comments (0) | trackbacks (0)

Androidメモ。サウンド系2日目

Androidなんて知らねぇよwwwという状態はどうかと思ったので、

震災最中に入手したIS05を最近触っています。

そんな行き当たりばったりなので、なんとなく成果忘記録メモ

 

本日のお題

高級ライブラリで音楽を鳴らしてもツマランなので、デバイスへ直接送る波形データをリアルタイムで送るテスト。

 

テスト条件として、NDKを使わずあくまでJavaの話。

ネイティブだと出来て当たり前な処理なのや、Androidというプラットフォームが推奨する環境であるワケだし。

 

あとワンショット系もリアルタイムでする意味がないのでストリームで音をいじりたい。

延長したらシーケンサだけども、そういうロジカルな話は今までやってたのでどうでもいい。

あくまでリアルタイム性が必要とするテストということで。。

 

で、サウンドエフェクト系となるとお約束となる次の3点。

「リングバッファ」「再生ポインタ」「再生済みポインタ」等の機構があるかを調べる。

リングバッファは自前実装でよいとして、プレイポインタ系はハードウェアというかAPIで用意されていないと話にならない。・・・が、(どこかにあるだろうけど)見当たらない。。

 

   あるぇ・・・。

  

仕方がないので、リングバッファを出したい音の1周期分のみ確保し、再生中はリングバッファ1周前のデータを減衰させることにする。つまり再生周波を1周期ごとに減衰。

 

 

とりあえず、リニアデータを直接触るのは android.media.AudioTrack とからしい。

リングバッファを使う場合のプレイヤーは、決まったバッファを永久ループをするように再生してもらわないと困るので、AudioTrack.MODE_STREAM を指定してやればいいのかな?すべて手探りww

 

適当にデータを突っ込んで再生。とりあえず矩形波が好きですが、処理負荷を想定としてサイン波を逐次計算。

おや、、意外と普通に鳴った。。

・・・が、プレイポインタを取ってないので、環境により減衰速度が無茶苦茶な気はする。

 

成果物として野良アプリとして公開

 

・Android2.1~

・タップのみ操作

・押している間のみ発音

・画面左端になるほど減衰力多く(=すぐ音が消える)

・画面右端になるほど減衰力少く(=音が長く鳴る)

・画面上部は低音/下部にむかって高音。スライドもおk

・画面回転も多分対応

・下の選択で波形パターン変更

 

 

PS

とりあえず、余力はありそうなので(IS05/CPU1GHz)普通にシーケンサ作れるかもね。

実際マーケにはあるけど。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

追記2011/4/13 19:10

P.S.2

本文と間違ったアプリを晒していたので、ついでに音色5パターン設定を追加し、Androidのバージョンを2.2→2.1に変更。1.6とかレイアウタの使い方分からなかったので放置!

音色パターンは、左から矩形・サイン・三角・ノコギリ・ノイズのお約束シリーズ。

ノイズは他のと同様に短い周波1周期分と、非常に短くなるため、ホワイトノイズというよりギターに近い音色かも


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

追記2011/4/14 6:23
アップデート。Ver2.1
・レイアウト弄って対応Androidを2.1→1.5以上
・終了時にスレッドが審でなくて高負荷だったのを解消
・アプリ名を変更 transA-test
- | comments (0) | trackbacks (0)

連日の呑みで

胃がかなり荒れている感ですよ。

この連休は、知人たちとの連続呑み会。
呑んじゃえ呑んじゃえーと思っていたら、カブることなくうまいこと埋まったり。よきかな。


金曜日ではLinuxやハードウェア、バックエンドに精通しまくりな方々と呑み。
レギュラーメンバーなので、終電お構いなく家になだれ込んで、マイコン部について熱く語ったり。ハードウェアな話ばかりしかしてない気がする。
また呑みましょう!鍋しましょう!


土曜日ではいろいろなPCゲームメーカさんで、プログラマ兼なんとかな方々との呑み。
単純な作業スタッフでなく、1プロジェクト全体でいろんな視点から見てる方々で、こちらも熱かったです。ちょっと金曜日の呑みを引きずっていて、おとなしくしてましたが。
また呑みましょう!むしろ、焼き肉まだですか!?


日曜日はコンシューマ系のデザイナ兼マーケな方々やらでの呑み。
マーケティング、課金スタイルや続編で外してはいけない部分。表ではわかってはいるけど、なかなかウマイ事いかない世の常なので、そこについて語ったり。
例に漏れずユーザーインターフェイスの重要性について話したり。奥が深い世界なんだけど、軽く見られてしまうんよね。
アイコンひとつ取っても(デザイン性でなく)、そのアイコンの必要性とかそんな話。
また呑みましょう!今度は家呑みしましょう!



みんなゲームが大好きすぎて困る方々で困る!
面倒くささ加減ではこちらも負けませんが!(キリッ
- | comments (0) | trackbacks (0)

オフ会

いろいろハングリー精神を高める為に、またせっかく時間の有るうちにいろいろ交流もしたいしと、ふと思ったキーワード。

 オフ会

とはいえ、草の根BBSな時代でもないし、ネットで特別コミュニティ活動をしているわけでもなく。
例外としてSNS関係はあるけど、こちらは9割がたは顔見知りとか言うのもあるし。

また、インターネットが発達してスグに他人と交流が持てる場も増えてきたことから、「顔は知らないけどコミュニケーションは数年ぐらい・・・」とかいう場所はネトゲぐらいしかない気がする。

IT系に限れば、勉強会のあとの懇親会がそれに相当しそうだけど。


まだ、オフ会とはオタクが集まる場所。というイメージなのだろうか。
否定はしないし、その場でやり取りされるオフの情報はいまでも高いと思う。
近況 | comments (0) | trackbacks (0)
1/31 >>